TOEIC200点の女が海外ひとり旅した結果

習うより慣れろ‼︎TOEIC200点だけど、とりあえず海外で生活してみます。

シドニーのチャイナタウンで美味しかったお店①Old town

こんにちは
藤中 眸(ふじなか ひとみ)です

今回は、シドニーで美味しかったお店を紹介します。
オーストラリアは多国籍のため、和食、中華、イタリアン、韓国、インド、タイ、ギリシャなど様々な国の料理を食べることができます。
その中で、チャイナタウンで食べた中華が美味しかったので紹介します。



場所は、シティからダーリングハーバーへ向かって歩きます。
f:id:hitomi-fujinaka:20171219074252j:plain
中華のお店がたくさん並んでいるのと雰囲気が完全に中国なので、チャイナタウンはすぐにわかるかと思います。

お店の名前はOld townというところです。チャイナタウンにありますが、実際は香港料理のお店です。
住所は10 Dixon Streetで、ダーリングハーバーから入ると右手側にあります。

店員さんは中国人か香港人のおばちゃんでした。特に無愛想なかんじもなくて、いい人でした。

私の肉が食べたい!というリクエストでチキンをオーダーしました。
f:id:hitomi-fujinaka:20171219074008j:plain
照り焼きチキンのようなかんじで、柔らかくて美味しかったです。甘い豆?が添えてありました。

それからチャーハンもオーダーしました。
英語ではFried Rice(フライド ライス)といいます。炒めてあるのにグリルではなく、フライなの?と疑問に思いましたが、油を使うからでしょうか?
f:id:hitomi-fujinaka:20171219074211j:plain
チャーハンも美味しかったです。オーストラリアで、なかなかお米を食べる機会がなかったのでちょっと感動でした。
確か、これで合計20$ちょっとくらいだったと思います。そんなに高くなく、オーストラリアの普通のレストランの値段です。

食べ終えてダーリングハーバーへ戻りました。
ダーリングハーバーでは、毎週土曜日に花火が上がります。
f:id:hitomi-fujinaka:20171219074414j:plain
時間は夜9時からです。
クリスマス期間に行った為、ラストクリスマスが流れていました。日本では普通、夏に花火が上がるので、少し違和感があります。
ぜひ、クリスマス期間に行ってみてください。


ワーホリに来て、まず最初にやること!

こんにちは
藤中 眸(ふじなか ひとみ)です。
オーストラリアでワーキングホリデーをしています。

日本で最初に受講したTOEICは、なんと200点代でした。しかし、セブ島留学とオーストラリアのワーホリで、だいぶ英語力が伸びました。まだTOEICを受けていないですが、リスニングができるようになったので少なくとも400点はとれる気がします。
オーストラリアに来て、色々な人と話すうちに、他の国にも行きたい!と思えてきました。そして現在計画中です。

さて、今回はワーホリに来て、まずやらなければいけないこと、やっておいたほうがいいこと、買っておくと良いものなどを備忘録として書いておきたいと思います。


到着してから空港でやるべきこと

  • 時計を合わせる

設定に寄りますが、i phoneは自動的に時間を合わせてくれます。しかし、念のため、空港の時計と合っているか確認しましょう。
私はこれを忘れたため、初日から語学学校に遅刻しました。笑

  • 両替

空港はレートが良くないですが、念のため1万円は両替することをオススメします。
私はホステル(ホテル)に到着して、デポジットを請求されて少しトラブルになりました。(デポジットについては、留学エージェントから全く聞かされていませんでした。)
ホームステイは、基本的にデポジット不要です。しかし、家庭によってはwi-fiが有料の場所もあります。万が一を考えて、両替するほうが良いと思います。

  • 水を購入する

ホテルやホームステイの近くに、スーパーがあれば良いですが、念のため購入しておくほうが良いです。海外は、日本のようにコンビニがすぐ近くにあるわけではありません。
また、長時間のフライトと重い荷物を運ぶので疲れて、出歩く気力なんてなくなります。私はいつもフライト前の空港で購入して、残り半分くらいを持ち歩いています。ちなみに、ペットボトルさえあれば、そこに水道水を入れることもできます。
オーストラリアはとても乾燥していて、水分をとらないと、すぐに喉が痛くなります。そのため、オーストラリアに来て1ヶ月以内に風邪を引く人が多いです。
荷物にはなりますが、体調管理の為にも空港で購入しておくことを強くオススメします。

ホテル、ホームステイ先の家に到着してからやること

まず、無事に到着したことを両親や友達に連絡しておくと良いでしょう。また、wi-fiが使えることを確認しておくことも必要です。
f:id:hitomi-fujinaka:20171219073420j:plain

  • マップに印をつけておく

家から出たときに道に迷わないように、現在地(家)の場所に印を付けておきます。
特に、ホームステイ先の家は住宅地にあることが多いため、似た形の家が多いです。
住所もメモするか、スクリーンショットに残しておくと良いですよ。

  • ハウスルールなどの確認

ホストファミリーの話と留学エージェントの話が違う!ということがよくあります。友人の何人もがトラブルになっていました。
留学エージェントの話と違っていたとしても、基本的にはホストファミリーのルールに従うしかありません。
●門限
●お風呂の使用時間
wi-fi制限時間
などは確認しておくほうが良いです。

買っておくといいもの

ホテルやバックパッカーに宿泊の場合、自炊をしなければいけないため、最初にあると良いものを記述しておきます。(ホームステイの場合は必要ないと思います。)

オーストラリアの水道水は、普通に飲むことができます。しかし、不安な人は購入をオススメします。私も最初は購入していました。

  • パン

最初は疲労でご飯を作るのがイヤになります。そのため、すぐに食べられるパンを購入しておくと良いと思います。
オーストラリアは食パンが0.99$と安くて量も多いので、袋詰めされたサラダとハムを一緒に購入し、サンドイッチにしていました。

  • パスタ

(キッチンが使える場合です。)
パスタは保存がきくためオススメです。値段も安く、味付けを変えれば飽きないと思います。
オーストラリアはパスタ1$、パスタソース2$くらいで購入できます。パスタソースはビンに入っているため、こちらも冷蔵庫で保存しておけば開封しても数日は使用できます。

  • マーガリン or バター

パンに塗ってもいいですし、油の替わりとして使えるので私はマーガリンを買いました。

  • マヨネーズ

味付け、油の替わりなど大活躍してくれるのでこちらも最初に買いました。引越しする場合でも、そんなに重くないので持ち歩けるのでオススメです。


いかがでしたか?
自分の備忘録ですが、参考になれば嬉しいです。


中級からネイティブまで、英語が話せる人に聞いた『どうやって勉強したの?』

こんにちは、
藤中 眸(ふじなか ひとみ)です。

オーストラリアに来てから、かなりたくさんの出会いがありました。日本人が特に多いのですが、私は幸運にもオーストラリア人やバイリンガルアメリカ人にも会うことが出来ました。
生まれつき英語環境の人もいますが、オーストラリアは移民の人が多いため、勉強して英語を話せるようになったという人も多いです。
私は机での勉強ができないタイプなので、いろんな人に勉強方法のコツを質問しました。
f:id:hitomi-fujinaka:20171218015914j:plain
今回は『どうやって英語を修得したのか? どうやって勉強したのか?』を聞いた結果をシェアしようと思います。
私の英語レベルは初級なので、中級からネイティブまで、自分より話せる人に聞きました。ちなみにレベルは、私の視点から分けています。主にSpeakingのレベルです。
また、オーストラリア人や韓国人の日本語を勉強している、話せる人にも、日本語の勉強方法を聞いてみました。



どうやって英語を勉強したの? どうやって修得したの?

《中級》

ワーホリ4ヶ月 (女性 / 28歳)
日本にいた頃からオンライン英会話をやっていた。オーストラリアでも時々やっている。


ワーホリ3ヶ月 (女性 / 24歳)
ワーホリに来る前、日本で英会話を習っていた。その後、ケアンズの学校に3ヶ月通った。


ワーホリ6ヶ月 (女性 / 25歳)
日本食レストランで働いていたが、同僚の韓国人と毎日話す努力をした。


ワーホリ10ヶ月 (女性 / 28歳)
外人の彼氏ができたため、毎日英語で会話している。


《上級》

学生ビザ3ヶ月 (男性 / 慶応生)
とにかく英語のフレーズを覚えて、使うことを繰り返した。インプットとアウトプットを繰り返した。


ワーホリ1年 (男性 / 24歳)
学生ビザで1年間、語学学校に通った。その後、ワーホリビザに切り替えて仕事をはじめた。


ワーホリ1年 (女性 / 29歳)
カナダにワーホリで1年住んでいた。映画を何度も見て覚えた。


《ネイティブ》

ワーホリ1年 (男性 / 東大生)
※ネイティブではないが、ネイティブの人と普通に話せるレベル
仕事の際、とにかく外人の先輩と話した。1度その先輩とケンカして辞めようと思ったが踏みとどまり、悔しさをバネにして仕事をしながら勉強した。
英語のフレーズをとにかく覚えて、使うことを繰り返した。


市民権取得 (男性 / 法律家30歳)
高校からオーストラリアの学校に通った。とにかく日本人と関わらず、外人と話すよう努力した。


ワーホリ6ヶ月 (女性 / 28歳)
中学からずっと海外の学校に通っていた。本をひたすら読んで、話せるようになった今でも読むように心掛けている。未だに知らない単語は多い。
(彼女の発音は、アメリカ人も認めるくらい綺麗で正確!)


市民権取得(女性 / 40代)
ワーホリでオーストラリアに来て勉強し、その後オーストラリアの大学に通った。現在はオーストラリア人と結婚し、約20年オーストラリアに住んでいる。
学校に通ったり、仕事をしたりするよりも、外人の恋人を作ったことが1番英語力が伸びた。
(ただしオーストラリア人はオススメしないそう。笑)


バイリンガル (女性 / 29歳)
子供の頃から親は日本語、学校は英語という環境だった。テレビは日本語で見ていたため、音で覚えた。
(英語でアニメを見ることを勧められた。)



日本語が話せる外人に聞いた『どうやって日本語を勉強したの?』

韓国人 (男性 / 29歳)
かなり流暢に話せるが、読み書きはできない。
日本のアニメで勉強した。


韓国人 (女性 / 23歳)
普通に会話ができるが、時々おかしい発音と表現がある。
日本語でアニメやジブリ映画を見て覚えた。字幕は韓国語のため、日本語の音だけを聞き取って意味を理解した。


オーストラリア人 (男性 / 20歳 大学生)
まだ勉強中だが、アニメが好きで日本語を勉強している。
彼は町で日本人に声をかけて、日本語を教えてくださいとお願いしていた!


フランス人 (男性 / 30代)
時々、単語を聞き取れるレベル。
日本人の女性が好きで、結婚して日本に住みたい。だいたい金曜の夜に、バーで日本人女性に声をかけている。(ナンパしている。)


まとめ

色々な人に勉強方法を聞き、とてもタメになりました。人によって環境も異なりますが、まとめると以下の方法が1番英語力が伸びるとわかりました。

●語学学校に1年通う
●フレーズを覚えて使う(アウトプットとインプット)
●外人の恋人や友達と話す、一緒に住む
●英語でテレビを見る(映画、アニメなど)

私もアドバイスをもらってから、外人の友達を作って話すようにしています。
帰国子女やバイリンガルは、小さい頃から英語環境が与えられて羨ましい、と思っていましたが、小さい頃にかなり努力していることもわかりました。
東大、慶大は勉強の仕方がやっぱり賢いと思いました。フレーズを覚えて使うことは難しいことではないです。私は、こちらも参考にして実践しています。

ぜひ皆さんも参考にしてみて下さいね。
また、他に良い勉強方法があれば、シェアしていただけると嬉しいです。


シドニーのシェアハウス選びで大失敗した話。

皆さん、こんにちは。
藤中 眸(ふじなか ひとみ)です。

私は今、オーストラリアでワーキングホリデーをしています。シドニーでシェアハウスに住んでいましたが、大失敗しました。
かなりの怒りとショックだったので、注意喚起の意味も含めて記載しておくことにしました。



私が住んでいたのは、シドニーのシティで、かなり便利な中心地でした。立地がとても良くて気に入っていました。
高級マンションで、オートロック、ジム、BBQ付き、設備もとても綺麗でした。
f:id:hitomi-fujinaka:20171210145801j:plain
オーナーはオーストラリア人の男性(30代)、既婚者、シドニー出身です。
このオーナーは、シドニーの中心地に、いくつか部屋をもっています。自身もシティに住んでいると言っていました。しかし、いつも車で来ていたため、本当なのか不明です。
名乗っていた名前も、今となっては本名ではないと思います。

さて、まず1つ目の失敗はリビングシェアを選んだこと。
2畳ほどのスペースにマットレスとワードロープが置いてあるだけの簡素な造りで、とても部屋とはいえません。隣の部屋とは、薄いカーテンで仕切られているだけです。
f:id:hitomi-fujinaka:20171210145827j:plain
寝るだけなら問題ないのですが、プライバシーや快適さは皆無です。
例えば、夜遅くに仕事が終わって帰宅しても、他の人が寝ているため電気をつけられません。逆に、自分が寝ている時に電気をつけられたりすることもありました。(これはシェアルームでもあることですが。)
日本人は気を使って生活しますが、他の国籍の人たちはそんなことはありません。
また、リビングでご飯を食べるため、部屋にいても音や匂いが気になります。
とにかく、リビングシェアの部屋はシェアルームよりも休まらないです。
f:id:hitomi-fujinaka:20171210150416j:plain
2つ目はレントが高すぎること。かなり狭いリビングシェアなのに155$は、本当に高いと住んでから感じました。
なぜ契約したのか?と思いますよね。
この時は、いくつか部屋見学をして疲れてしまい、キレイだしいいや!と投げやりな気持ちで契約してしまいました。マンション自体はとてもキレイで、設備も整っていて、文句は1つもないんです。
部屋探しや物件見学は、慣れない英語での説明のため、とても疲れてしまうんです。また、早く部屋を決めて安心したい!という焦りもあります。そして、多少の妥協も大切だと思うんです。
これは日本でも同じだと思いますが、物件探しは焦らず探すことが大事だと実感しました。


3つ目は部屋のルールについてです。どの物件にも大抵ルールがあります。
しかし、私の物件は特にルールが多くありました。
例えば

  • 他人を部屋に入れてはいけない
  • インターホンには出てはいけない ←これには色々と理由がありました
  • 最低3ヶ月住まなければいけない
  • 夜12時以降はキッチンを使ってはいけない
  • 洗濯機の使用は8:00~22:00まで
  • お風呂の使用時間は25分
  • サマータイムはヘアードライヤーの使用禁止 ←サマータイムは料金が上がるため
  • もしルールを守らなければ100$の罰金

などなど。
さらに私の隣に住んでいた香港人が、何か小さなことでも不満があるとオーナーに訴えていたので、週1くらいでルールが増えていきました。

オーナーからは最初から部屋に誰も入れるな!とかなり厳しく言われていました。オーナーいわく、住人の安全を守るため、盗難防止のためなどと言われました。しかし本当の理由は、違法なシェアハウスを経営しているため、警察が来たら困るからです。
f:id:hitomi-fujinaka:20171210145931j:plain
4つ目は、このオーナーです。
彼はオーストラリア人で、何件かのシェアハウスの運営をしていました。
最初の契約時から、ちょっと変だとは思っていたのですが、本当に最悪でした。
たまたま日本人が住んでいたので、日本語で部屋のことを質問していたのですが、彼に止められてあまり多くは聞くことができませんでした。止められた時点で怪しいとは思いましたが、それよりも疲労が勝っていて契約してしまいました。
そして契約の話をしている時、なぜか手を握ってきました。完全なセクハラです。ちなみに彼はすでに結婚しています。

もちろん全員ではないですが、オーストラリア人は嘘つきや詐欺が多いです。この問題を話した後に、オーストラリア人の女友達から『オーストラリア人の男には本当に気を付けて!』と注意されました。特にシティに住んでいる人に変な人が多いそうです。
それから、オーストラリア人は時間を守りません。これはほとんどのオーストラリア人に当てはまります。このオーナーも時間には必ず遅れてきて、引っ越しの日に外で1時間も待たされました。
オーストラリア人のオーナーだからといって、決して安心しないでください。
f:id:hitomi-fujinaka:20171210150524j:plain
そして、最後の5つ目です。特に何も壊していませんし、ルールも破っていませんが、デポジットが返ってきませんでした。日本でいう敷金が返金されなかった、という問題と同じです。
実は、この問題はオーストラリアではよくある話です。たまにシェアハウスのサイトでも、目にしたことがありました。しかし、まさか自分が!という気持ちです。

デポジットは敷金と同じため、何か問題があれば返ってこないことはあります。しかし、もちろん部屋の何も壊してはいませんし、最後に掃除もしました。そこはオーナーも確認してOKと言われました。そのため、返さないというのは完全な違法です。

この件に関して、シドニーの警察に電話をしました。しかし、警察では個人のやり取りについて関与できないと言われ、何もしてはもらえませんでした。(ちなみに2ヶ所の警察に電話しましたが、同じ返答でした。)

私がまだ住んでいた時、オーナーから『○○(前の住人)が来ても部屋に入れるな』といったメールが数回来たことがありました。
退去時に、はじめてこの意味がわかりました。以前住んでいた人たちも、デポジットが返金されなかったのだと。
そして、インターホンに出てはいけない、部屋に入れてはいけない理由は、前の住人が来ることも困るからだと気づきました。

本当に、最低なオーナーにひっかかった自分が情けないです。
今後、私のような同じ失敗をする人が増えてほしくないので、皆さんも気を付けてくださいね。もちろんこれは、シドニーだけではないと思います。
皆さんのワーキングホリデー生活が、より良いものになりますように。


ワーホリのシェアハウス探しのコツと、見学で見るべきところ

こんにちは
オーストラリアでワーキングホリデー生活をしている、藤中 眸(@ふじなか ひとみ)です。

現在、私はシドニーのシェアハウスに住んでいます。
今回はワーホリのシェアハウス探しについて、探し方、値段の相場、見学で見ておくべきところ、連絡をする時のコツもお伝えします!



シェアハウスの探し方

サイト検索

オーストラリアでは、インターネットサイトからシェアハウスを検索します。ほとんどの人が使用するのは、以下のサイトです。
●Gumtree

現地の人がよく使用しているサイトで、全て英語です。違う国籍の人と住みたい人や、日本人以外のオーナーを希望する人には、このサイトがおすすめです。
私も、このGumtreeから部屋を探しました。

●cheers
http://cheers.com.au/
こちらは日本語のサイトです。絞りこみ検索が使えるため、使いやすいです。こちらも情報量が多いため、よく活用しました。

●Jams

こちらも日本語のサイトです。cheersに比べると情報は少ないのですが、こちらも合わせて活用しました。

●日豪プレス

英語での情報もよく掲載されていますが、日本語のサイトです。情報量はあまり多くないですが、こちらも絞りこみ検索ができるため便利です。

以上のサイトから、シェアハウスを探していきます。

お部屋の情報を聞く

サイトには、あまり詳細な情報を載せていないところがほとんどです。住所、家賃(レント)、いつから住めるか、など聞きたいことを質問します。
オーナー側から、いつから住めるかを質問されるケースもあります。

メールで質問する時のコツ①

オーナーさんにメールする時は、日本語と英語を使う!
サイトでは日本語の文章で掲載していても、オーナーさんが日本人ではないことや日本語が全く話せない、読めないということも多くあります。日本語がわからなくても、サイトからコピペして使いまわしているオーナーさんも結構多いです。
そのため、メールは念のため英語のほうが良いです。私は、日本語と英語の両方で送っていました。

メールで質問する時のコツ②

オーストラリアのだいたいの携帯電話は、電話とSMS(ショートメール)が無制限で使えて、通話料金もかかりません。
そのため、自分の電話番号を載せると、返事が返ってきやすいです。
メールよりもSMSのほうが、無料なので頻繁に使われています。外出時でも連絡が取りやすいため、連絡スピードも早く、返信率も上がります。

シェアハウス探しをしているワーホリ仲間が、よく嘆いていることですが、オーナーから返事が返って来ないというのはよくあります。
理由は様々ですが、既に部屋が埋まってしまった場合はオーナーさんは返事をしません。日本人であれば、既に部屋が埋まっている旨を連絡してくれるのが一般的というか当たり前ですよね?
オーストラリアのオーナーさんは、もう自分の部屋は決まったし返事をする意味がないという考えで、日本人のように親切に返信はしません。そして、サイトから記事の削除もしません。
返事が返って来ない場合は、連絡を待たずに諦めて、早く他の物件を探すほうが良いですよ。



お部屋の見学(インスペクション)

サイトのお部屋から、自分が見たい!住みたい!と思った部屋の見学をします。
部屋を見て気に入れば契約、そうでなければ他の部屋の見学を続けて決めていきます。
f:id:hitomi-fujinaka:20171210132124j:plain
お部屋のキレイさを確認するのはもちろんですが、他にも見ておいたほうが良いことと、質問しておいたほうがいいことがあります。

見学でオーナーに聞くこと!
  • 家賃の確認(サイトの金額と相違がないか)
  • デポジット(敷金)の確認
  • 入居可能日と時間
部屋を見る時のコツ!
  • 何人部屋か
  • 自分が使えるスペース、机、イスがあるか
  • コンセントが使える位置と個数 ※特に携帯が充電できるか
  • 何人でバスルームとトイレを使用するか
  • トイレットペーパーの有無
  • 何人でキッチンを使用するか
  • キッチンに調理器具はあるか
  • 自分の調味料や保存食などを保管する場所があるか
  • 冷蔵庫に自分のスペースはもらえるか
  • 洗濯機は無料か、使用できる時間と回数
  • 洗濯物を干す場所の広さ、物干しラックの数(住んでいる人数で使えそうか)
  • wi-fiの使用について
  • その他ハウスルール


質問した上で納得できれば、その場や後日に契約となります。
もし契約の場合、だいたいその場でデポジット(敷金)を要求されます。この場合は、契約金の意味合いも兼ねています。
ここの部屋に決める!住みたい!となった場合は、出来るだけ早めにデポジットを払うほうが良いです。払わなければ、オーナーさんは他の人にも部屋を紹介するので、部屋が埋まってしまい、気に入った部屋を諦めなければならないこともあります。

※しかし、ここで注意です!
デポジットを支払った後、やっぱり他の部屋に住みたい!キャンセルしたい!となった場合、そのデポジットは返ってきません。めっちゃくちゃいいオーナーなら話は別ですが。
このデポジットは、あなたが次に入居する人です、という契約金のようなものです。
オーナー側は、デポジットをもらった時点で部屋紹介をストップして、あなたが入居出来るよう空けておきます。もし直前に入居をキャンセルされた場合、部屋は空き状態で、再度入居者を見つけなければなりません。その為、オーナーとしても困るので、この場合はデポジットを返さないのが普通です。

私の周りには、この失敗をしている人が多かったです。部屋はしっかり気に入ったところを選んで契約しましょう!
部屋を退去する場合には、デポジットは返金されます。また、支払った場合は必ず領収書をもらうことをオススメします。

シドニーのシェアハウスの相場

私が部屋を探していた時期の、だいたいの相場です。記載した金額は、1週間の家賃です。

シティ 住宅街
オウンルーム 260~330$ 155~250$
シェア(2人) 130~230$ 120~185$
シェア(4~6人) 120~220$ -
リビングシェア 110~160$ -

シティのオウンルーム(1人部屋)は、かなり高いです。その為、ほとんどの人がシェアルームに住んでいます。
どうしてもオウンルームがいい!という人はシティより少し離れた住宅街で探したほうが、良い部屋が見つかります。

私が住んでいたのは、シティの中心地にあるタワーマンションでした。リビングシェアで、レントは155$/1weekです。1ヶ月にすると家賃は約6万円くらいでした。
リビングシェアでこの値段は、かなり高いです。しかし、部屋がキレイで、セキュリティ付き、ジムとBBQコンロ付きで設備も良かったので、高くても決めてしまいました。
しかし実は私、このシェアハウス選びに大失敗しました。しばらく怒りとショックで立ち直れなかったのですが、(まだ怒りはおさまったわけではないのですが、)これは注意も兼ねて書いておこうと決めました。
今となっては、本当に失敗したと思っているのですが、長くなってしまったので次回の記事にまとめます。
皆さんは、素敵な部屋を探して、素敵なワーホリ生活を送ってくださいね。


無料でカンガルーと触れ合える公園⁉︎

こんにちは、お久しぶりです。
藤中 眸 (@ふじなか ひとみ)です。
留学前に日本で受講したTOEICは、お恥ずかしいことに200点代だったのでした。しかし、現在はオーストラリアで、ワーホリ生活をしています。英語力が皆無のため、ツライことはたくさんありますが、面白い体験や新しい経験も増え、海外生活を楽しんでいます。


オーストラリアに行ったのならば、やっぱりカンガルーが見たい♡ということで、今回は動物園ではなく、無料でカンガルーと触れ合える公園へ行ってきました。



場所は、語学学校の友達が教えてくれました。彼女は前の週に公園へ行ったので、シティからの行き方と、公園の様子を終えてくれました。
カンガルー公園の名前はmorriset park(モリセット パーク)というところで、シティから日帰りで行けます。

私は、カリフォルニアガールと日本人の男の子を誘いました。カリフォルニアガールが、シドニーに住んでいるアメリカ人を誘い、合計4人で行くことになりました。

アメリカ人以外の3人わシティに住んでいるため、Central(セントラル)駅から電車に乗りました。
f:id:hitomi-fujinaka:20171120042254j:plain
降りる駅もmorriset(モリセット)という駅なので、わかりやすいと思います。
セントラル駅からモリセット駅までは、乗り換えなしで行けます。しかし、片道約2時間かかるため、結構遠いです。ちなみに帰りも2時間かかるので、合計4時間です。お菓子や飲み物など、電車に乗車する前に購入しておくほうが良いと思います。
Opalカードを持っていれば、日曜日は2.5ドルで乗車できるため、私たちは日曜日に行きました。
※値上げのため、現在は2.7ドルだそうです。
f:id:hitomi-fujinaka:20171120043150j:plain
私たちは朝9時出発の電車で行きました。お昼前には到着するので、この時間はちょうどいいくらいです。
モリセット駅から少し歩くと、スーパーマーケットはあります。しかし、レストランは少ないので、サンドイッチやおにぎりなどの軽食を持っていると良いかと思います。

こちらが、モリセット駅のロータリーです。
f:id:hitomi-fujinaka:20171120043849j:plain
駅からは、バスでモリセット公園まで行きます。
私たちは、シドニー在住のアメリカ人が車で迎えに来てくれたので、公園までは車で行きました。バスの場合は、乗り換えなしで30分ほどで公園に着くそうです。

公園に着くと、予想していたよりも何もない公園でした。
f:id:hitomi-fujinaka:20171120051428j:plain
というより、まずカンガルーがいない!
車で連れて来てもらって失礼なのですが、本当にここ?と不安になりました。

しかし、公園の奥のほうへ歩いてみると、動物のフンを発見!‼︎‼︎これはカンガルーがいる!!!笑
と安心し、さらに公園の奥のほうへ進みました。
カンガルーのフンがたくさん落ちていて、なんとなく奈良公園に似ています。

奥のほうまで歩いてくと、カンガルーがいました!!!
f:id:hitomi-fujinaka:20171120051918j:plain
念願のカンガルーに会えました♡
人に慣れている様子で、近づいても逃げたりしません。みんな、エサをあげたり、写真を撮ったりしていました。
私もパンの耳を持ってきたので、食べさせながら写真を撮りました。
f:id:hitomi-fujinaka:20171120052136j:plain
小さいカンガルーもいて、とっても可愛かったです。癒されました。
パンをあげると、手から食べてくれました。ちょっとだけ歯があたりましたが、特に痛いとかはないです。

最初は食パンを食べてくれたのですが、他の人がリンゴやバナナをあげると、そっちへいってしまいました。
https://www.instagram.com/p/BqRQFrXn2i5/
彼らもフルーツのほうが良いみたいです。笑

私たちもお腹がすいてきたので、軽くお菓子を食べていました。すると、大きめのカンガルーが、ジャンプして私たちの横に来ました。
そして自分のおしりをカキカキ 笑
f:id:hitomi-fujinaka:20171120131317j:plain
なぜか、こっちを見ながらおしりを掻いて、またジャンプして去っていきました。よくわからないけれど、なかなか面白い子もいました。
しばらくカンガルーと遊び、写真を撮り、かなり満足しました。



その後、まだ時間もあったので、The Entrance(ザ エントランス)というところに、連れて行っていただきました。
f:id:hitomi-fujinaka:20171120060044j:plain
水の色がとても綺麗な場所です。水着があれば泳ぎたかったです。
色の濃いところは深くて、腰くらいまでありました。
f:id:hitomi-fujinaka:20171120060432j:plain
浅いところだけ歩いてみましたが、どこを歩いても綺麗で楽しかったです。

遊んでお腹がすいたので、近くのタイ料理屋さんでパッタイを食べました。
こちらは店員さんが持ってきてくれたパッタイなのですが、箸が刺さった状態で持ってきました。
f:id:hitomi-fujinaka:20171120060713j:plain
私は人生初のタイ料理だったので、わからないのですが、こういうものなのでしょうか?笑
味はまあまあでした。


シドニーに来たらぜひ、モリセット公園にカンガルーを見に行ってみてくださいね。1日かかりますが、行く価値はあると思います。

友達からの情報では、たまにカンガルーも病院に行くそうです。その日はカンガルーがいないので、駅員さんに聞くと良いそうです。
f:id:hitomi-fujinaka:20171120131109j:plain
とにかく1日が楽しく過ぎました。カンガルーと遊べる公園は、少し遠いですが、オーストラリアでしか出来ない体験なので、動物園に行くよりもモリセットパークへ行くほうが、カンガルーと触れ合えるのでオススメです!


カリフォルニアガールとの出会い

こんにちは
藤中 眸 (@FujinakaHitomi)です。
ワーホリ前に日本で受講したTOEICは200点代だったのですが、オーストラリアで海外生活をしています。英語力が皆無でツライことがたくさんありますが、面白い体験や新しい経験も増え、楽しんでいます。



最近、ブログを書いていて良かったと思えることが多々あります。私のツイッターインスタグラムはてなブックマークのコメント欄から、メッセージをくださる方々により、とても励まされます。
そしてなんと!日本の方だけでなく、ブログを見てくれたアメリカ人が、メッセージをくれました‼︎‼︎

彼女は、カリフォルニアに住んでいる29歳で、オーストラリアかニュージーランドのワーキングホリデーを考えていました。アメリカでもワーキングホリデー制度があるそうですが、選べる国は少ないそうです。

カリフォルニアガールは、アメリカで生まれ育ったのですが、両親が日本人のため、日本語の読み書きも話すこともできました。
なんとなくワーホリ仲間ということで親近感がわいて、ほぼ毎日メールでやりとりしました。

そして、シドニー到着後にカリフォルニアガールと初めて会い、ご飯に行きました。
場所は彼女の上司がおすすめしてくれたイタリアンカフェです。こちらがとても素敵なカフェでした。

シドニーの店員さんはイメージと違い、あまりフレンドリーではなかったです。
しかし、ここのカフェの店員さんはフレンドリーで、理想通りでした。とても親切で、笑顔がかわいい、ぽっちゃりのおばちゃんでした。

メニューはどれも美味しそうでしたが、トマト系は若干辛いとのことでした。
辛いのが苦手な私はクリームペンネをオーダーしました。
https://www.instagram.com/p/Bp1XN4mHKF2/
本当に美味しくて、幸せでした。
しかし、オーストラリアのご飯は量が多すぎて、食べきれませんでした。

すると、カリフォルニアガールがテイクアウトできると教えてくれました。
オーストラリアのほとんどのお店は、テイクアウト用のタッパを置いているそうです。ただ、お店によってはタッパの値段が数ドルかかることもあるそうです。

また、オーストラリアはイギリス英語のため、テイクアウト(take out)はテイクアウェイ(take away)と言うと教えてくれました。そして、タッパのことはコンテナと言うそうです。

詰めてくれた後、おばちゃんがデザートは入るでしょ~?と言ってメニューを見せてくれました。おばちゃんのおっしゃる通り、なぜだかデザートは別腹で入ってしまいました。

こちらが2人でオーダーした、ティラミスです。
https://www.instagram.com/p/Bp09-Z3HG7m/
砂糖たっぷりで甘そうに見えますが、思っていたよりもくどくなくて、美味しいです。パスタは食べきれなかったのですが、デザートは食べきれました。

カリフォルニアガールは、初対面にもかかわらず親切で、私に色々なことを教えてくれました。
なんと、英語の履歴書(レジュメ)の添削もしてくれました。酷い英語を見せるのは恥ずかしかったですが、親切に教えてくれて、履歴書も完成しました!

彼女は私の1ヶ月前に到着していて、パン屋さんで働いていました。パン屋さんはオーストラリアの企業(ローカルジョブ)のため、時給はなんと21$だそうです! 日本円だとおよそ時給2100円!!! 羨ましいかぎりです。
さらにパン屋さんのパンと、フルーツもいただきました。

シドニーに来て、店員さんが無愛想だったり、思っていたよりもみんなフレンドリーではなくて、正直オーストラリアに来たことを悩んでいました。
しかし、カリフォルニアガールに出会えて本当に嬉しかったです。
彼女との素敵な出会いによって、ワーキングホリデーに来て良かったと心から思えました。彼女とは一生、付き合っていきたいと思っています。


オーストラリアの語学学校②授業

こんにちは
藤中 眸(ふじなか ひとみ)です。

前回は、ホームステイと寮について書きました。その記事はこちら。

今回は、オーストラリアの語学学校の授業について書きたいと思います。



授業時間

まず、授業の時間についてです。学校によって異なりますが、だいたい他の学校の友達も同じでした。

  • 月曜~金曜の週5日

1コマ目 8:30~9:30
2コマ目 9:40~11:10
3コマ目 11:20~12:50
お昼
4コマ目 13:30~14:30

休憩は10分でしたが、7-elevenでコーヒーを買ったりお菓子を食べたりしていました。

私は午後の授業もとっていたため、この時間割りでした。半分以上の人は午前までの授業で、3コマで終わりでした。

セブ島留学の頃と違い、オーストラリアではワーキングホリデーで来ている人が多いため、午後はアルバイトをしている人が多いです。
私も夕方はシェアハウス探し、仕事探しなどしていました。

人数

マンツーマン授業はなく、全てグループ授業でした。
1クラスは15~20人が平均です。しかし、驚くことに欠席者がかなり多くて10人くらいが普通でした。

人数が多いと様々なゲームができたり、色んな国の意見を聞けたりして、とても楽しいです。しかし、授業が中断されることもかなり多くて、自分の英語力は伸びた気がしませんでした。

午後の受講者は少なくなるため、5人での授業でした。とても授業が受けやすく、午後の授業では話しやすかったです。(午前中の授業で耳が慣れてきたこともありますが。)


国籍

かなり多国籍で、セブ島留学のときとは違いました。

国籍の多かった順

  • ブラジル
  • タイ
  • 日本
  • 韓国
  • スペイン
  • イタリア
  • フランス
  • 台湾
  • ベネズエラ
  • 香港
  • 中国
  • チリ

とにかくブラジル人が多く、クラスの半分くらいいました。ただし、英語クラスのレベルにもよります。
意外にもヨーロッパの人たちもいました。かなり色々な国の友達ができて、楽しかったです。


クラスレベル

学校によってここは差がありますが、私が通った学校は6段階でした。

  • ビギナー / 入門
  • エレメンタリー / 初級
  • プレ インターミディエイト / 準中級
  • インターミディエイト / 中級
  • アッパーミディエイト / 中級上
  • アッパー / 上級

ほとんどの日本人は、ビギナーからのスタートでした。しかし、セブ島留学経験者はビギナーにはいませんでした。
人にもよりますが、1ヶ月の留学経験者はエレメンタリーかプレインターミディエイト、3ヶ月の経験者はプレインターミディエイトかインターミディエイトにはいました。
セブ島留学の短期間でも英語力は伸びていたんだな、と実感できて嬉しかったです。



オーストラリアの語学学校は時間も短く、英語力が伸びがセブ島留学と比較すると低いと感じました。
ただ、色々な国の友達ができたことは私の財産で、セブ島ではできなかったことです。
ワーホリをはじめて1ヶ月で、とてもいい経験ができたと思いました。


オーストラリアの語学学校①ホームステイと寮のメリット・デメリット

こんにちは
藤中 眸(ふじなか ひとみ)です。

セブ島留学を終え、オーストラリアでのワーキングホリデー生活をしています。
今回はオーストラリアの語学学校について、書いていきます。今回の記事は、ホームステイと寮についてです。
もうすでに学校は卒業しているのですが、これから学校へ通う方の参考になればと思います。



オーストラリアはシドニーACCESS LANGUAGE CENTER (アクセス ランゲージ センター)という語学学校へ通いました。長い名前なので、私たち生徒も先生もアクセスと呼んでいます。

この学校を選んだ理由は、学校の寮があると留学エージェントに言われたためです。また、留学イベントでアクセスの女性スタッフと話して、その方がいい人だったからです。

オーストラリアの語学学校へ通う生徒のほとんどは、ホームステイをして通っています。シドニーで寮があるのは珍しく、すぐに学校を決めました。しかし実際は、やはり寮ではなくホステルでした。ただ、他の学校に通う生徒も宿泊していて、寮のようなかんじではありました。
ここが、私が住んでいたホステルです。下のベッドには、イタリア美女が滞在していました。
f:id:hitomi-fujinaka:20171017131630j:plain


オーストラリアの語学学校へ通う場合のホームステイと寮(ホステル)のメリット、デメリットがあります。私はホームステイはしていないので、ホームステイのメリットとデメリットは友人の意見を参考にしています。

ホームステイ

メリット

  • 土日も含めて食事3食付き (学校がある日のお昼はお弁当)
  • 家でも英語を話せる環境のため、一般的な家庭の英会話などが学べる
  • ホストマザーが週1~2回、洗濯してくれる
  • 家にプールがあることも!
  • 土日にデパートや、遊園地に連れて行ってくれる
  • 車があれば、駅まで送迎してくれる
  • 基本的には1人部屋で快適
  • その国の文化を知ることができる

デメリット

  • 家庭によって食事に差がある (ひどい家は夜にカップラーメンということもあったそう)
  • ご飯の量が多すぎる(デメリットではないと思いますが、これは多くの人が言っていた不満でした)
  • 学校までの距離が遠く、平均的には電車で1時間
  • 学校へ通う交通費がかかる
  • 門限がある
  • 飲みに参加すると帰れないため、ほとんど参加できない
  • ホストファミリーが、現地の人でない場合もある (多いのは韓国人、中国人、フィリピン人)
  • 場所や家によって、カビや虫などの問題がある
  • 子供の面倒をみてほしいといわれることがある (無給ベビーシッターのような扱いを強要されたそう)
  • お風呂の使用時間が決められている (ほとんど20~30分、ひどい家は10分!)
  • ホストファミリーに気を使うため、疲れることもある
  • 文化の違いでケンカになったり、ストレスになることもある
  • 家庭によってwi-fiが有料だったり、制限がある



寮 (ホステル / バッパー)

メリット

  • 学校まで近く、徒歩でも行ける (私は徒歩20分でした)
  • 交通費がかからない
  • 門限がなく、基本的には自由
  • 様々な国籍の人が利用しているため、英語も話せる
  • 観光で宿泊する人も多く、観光地の情報などが聞ける
  • 他の学校へ通っている生徒もいて、情報共有ができる
  • 学校以外の友達ができる
  • 1人部屋、シェアが選べる
  • 無料wi-fiが利用できる
  • 仕事や家を紹介してもらえることがある
  • 部屋の掃除、シーツや枕カバーの洗濯は週1~2回してもらえる

デメリット

  • 自炊しなければいけないため、食費がかかる
  • 場所によっては調味料がない
  • 洗濯は自分でする (コインランドリーが有料)
  • 部屋やルームメイトによって、汚いこともある
  • トイレやお風呂は共同で使用するため、混雑する
  • 食堂も共同のため、コンロが使用されていると待たなければいけないこともある
  • wi-fiを使用する人が多いと、ネットが遅くなる
  • シェアのため、貴重品の管理はしっかりしなければいけない
  • 人の入れ替わりが激しい
  • 2段ベッドの上だと生活しづらい (物を取りに行くのがめんどくさかったりする)
  • 部屋の机や冷蔵庫も共同で、使用されていると使えないことが多々ある

こちらがホステルの共同キッチンです。
f:id:hitomi-fujinaka:20171017132012j:plain
見た目はそんなに汚くないです。食器や調理器具も洗えば使えるくらいです。
ただ、ケトルだけは信じられないくらい真っ黒で汚くて使えませんでした。


ホームステイは、家庭によってかなり差があるようでした。万が一、ホストファミリーとトラブルになった際は、家を変えてもらうこともできるそうです。せっかくの留学なので、もし耐えられないストレスであれば変えてもらうほうが良いですよね。
基本的にはホストマザーが優しい!ご飯が美味しい!とみんな言っていたので、話を聞いているとホームステイも楽しそうでした。
友達のお弁当を時々もらっていたりしましたが、本当に美味しくて羨ましかったです。

ホステルの場合は、ホテルと同じなので基本的には変えたりすることができません。対人トラブルは少ないので、私はさほどストレスは感じませんでした。シェアメイトが特に面白い子で、いい出会いもあり満足しています。
ただ、もしホステルに宿泊するのであれば、自分でバックパッカーを予約したほうが安く済みました。ホームステイをしないのであれば、バックパッカーをおすすめします。


次回は、学校の授業について書きたいと思います。


オンライン英会話の無料体験を試してみました!

こんにちは
藤中 眸 (@FujinakaHitomi)です。
ワーホリ前に日本で受講したTOEICは200点代だったのですが、オーストラリアで海外生活をしています。英語力が皆無でツライことがたくさんありますが、面白い体験や新しい経験も増え、楽しんでいます。

セブ島留学中に、友達からスピーキングの練習ならオンライン英会話がいいよ!と教えてもらいました。フィリピンの語学学校の先生も、掛け持ちでオンライン英会話の仕事もしているそうで、かなり多くの人から薦められました。
無料体験できる会社もいくつかあり、今回はオンライン英会話の無料体験を試した感想をご紹介します。まだ、どこの会社にするか決めかねていますが、無料体験と料金で決めようと思っています。



まずオンライン英会話とはskypeなどのインターネット回線を用いて英会話の授業を受講できる、最近人気の英会話レッスンです。交通費も通話料金もかからないため、英会話教室よりも安く受講できます。
留学先で出会った人たちも、留学前の1~3ヶ月ほど試して初級から中級くらいにレベルが上がったそうです!

先生はバイリンガルの日本人、アメリカ人、ヨーロッパ人、フィリピン人など様々な国の先生を選ぶことができます。特にフィリピンの講師が多いです。
各国の先生との時差があるため、24時間好きな時間に受講することも魅力です。教室に通う必要がないため、忙しいサラリーマンや主婦の方にも人気だそうです。
会社にもよりますが、10分前でも予約ができたため、時間が空いたときなど手軽に学習ができました。
f:id:hitomi-fujinaka:20180211063854j:plain
参考までに、無料体験を試した時の私の英語レベルは初級寄りの中級です。先生が言っていることは理解できるけれど、文章がすぐに出てこなくて返事が遅く、考えながらゆっくり返事が出来るレベル。語彙力が乏しく、わからない単語が多くありました。
それでは、私が無料体験したオンライン英会話をご紹介します。

DMM英会話

友人から紹介されたのは、こちらのDMM英会話でした。友人の話では、1番安くて講師も良いとのことでした。
24時間いつでも受講でき、またレッスン開始15分前までなら予約も可能です。


無料体験回数 : 2回
1回の授業時間 : 25分
講師 : ネイティブ、フィリピン、日本人

1回料金 : 150円〜
1ヶ月料金 : 5,980円〜


e英会話



e英会話ではカランメソッドというイギリス生まれの英会話学習法のレッスンを受講できます。

無料体験できる回数 : 2回
1回の授業時間 : 25分
講師 : フィリピン人

1回料金 : なし
1ヶ月料金 : 6,800円~

  • 1回目の無料体験の感想
    • 先生は選べず、フィリピン人の少し日本語が話せる先生
    • 初回は先生との会話でレベルチェック
    • スカイプで話しながら、意味がわからなかった単語をチャットで送ってくれたので、復習ができて満足でした
    • 内容は自己紹介、家族、日本でおすすめの場所、趣味など一般的な会話
  • 2回目の無料体験の感想
    • 先生は選べず、明るいフィリピン人女性
    • 2回目はカランメソッドを体験!
    • 画面にテキストを出して説明してくれて、わかりやすかったです
    • スカイプで単語や苦手だった文章を送ってくれたので、受講後も勉強できました

まとめ

  • 40代の経験豊富な講師が多く、かなり話しやすいです。
  • 日本語を話せる先生もいて、初級でも受講しやすかったです。
  • 残念だったのは、予約が取りづらかったことです。(無料体験だったからかもしれないですが。)
  • カランメソッドはテンポよく会話する練習といったかんじで、思っていたよりも難しかったです。しかし、このテンポを続けていけば、数回の受講でもスピーキングのレベルアップは速いと思いました。

hanaso

25分167円~と安く受講ができます。約450名の講師が在籍し、講師の質も高いです。hanasoメソッドという独自の学習システムを採用しています。

無料体験できる回数 : 2回
1回の授業時間 : 25分
講師 : フィリピン人

1回料金 : 167円~
1ヶ月料金 : 5,800円~

無料体験の感想

  • 先生は自分で選ぶことができ、フィリピン人の女性も男性も選択できます。私はフィリピン人の女性で、話しやすい人でした。
  • はじめは自己紹介、どうして英語を勉強しているのか?などの一般的な会話。
  • フリートークだけの25分でしたが、とても楽しく話ができて、時間が早く感じました。
  • 講師が多いため、自分の好きな時間に受講ができる。
  • hanasoのホームページで、英語レベルチェックを受講できるため、自分のレベルが上がったことを実感できる。
  • 繰り越しプランがあるのは珍しく、受講できなかった場合は翌月に繰り越すことができます。

学研のオンライン英会話【 KiminiBB】





無料体験できる回数 : 最大1ヶ月
1回の授業時間 : 25分
講師 : フィリピン人

1回料金 : 125円~
1ヶ月料金 : 5,480円~

無料体験の感想

  • 様々なコースがあり、色々体験できました。特にフリートークの恋愛は面白そうだと思いました。
  • 今回はライフスタイルのニュースを受講しました。受講前に記事を読み、先生とディスカッションします。そして、受講後に復習するという方法のため、 英語力は伸びやすいと思いました。
  • 人気のため予約がとりづらかったことが残念でした。しかし、他の会社よりは多く無料体験できます。
  • 料金がとにかく安いです。特に平日の昼間9時~18時に受講できれば、なんと月2,980円で受講できます。

イングリッシュセントラル




唯一の全額返金保証がある会社です。
英会話レッスンだけでなく、動画配信でも勉強ができます。

無料体験回数 :
1回の授業時間 : 20分
講師 : フィリピン人

1回料金 : 円~
1ヶ月料金 : 2,067円~

無料体験の感想

  • 予約が取りやすくて、すぐに受講できました。
  • 海外時間で予約が取れたため、海外で生活していても使いやすいです。
  • フィリピン人の女性で、とても明るくて話しやすかったです。
  • 最初は自己紹介、簡単なレベルチェックでした。
  • アプリケーションをダウンロードしなければいけませんが、動画で勉強できます。この動画はレベル分けと分類分けされていて、自分のレベルや興味のあるものを探せます。この動画だけでも、勉強する価値があると思いました。
  • 最後に間違えた文章を直して、チャットで送ってくれました。復習ができて助かります。
  • アプリケーション動画、無料体験どちらも良かったです。特に、この動画での勉強は覚えれば英語力が伸びると思います。
  • 授業の質が良かったと思います。

ネイティブキャンプ




24時間365日いつでも受講ができます。さらに、レッスン回数は無制限。また、レッスン予約をしなくても受講可能です。

無料体験できる回数 : 7日間
1回の授業時間 : 25分
講師 : フィリピン人、イギリス人など

1回料金 : 円~
1ヶ月料金 : 5,500円~

まとめ
ファミリープランもあり、代表者5,500円+家族1,980円で受講できます。家族で受講する場合は、かなりお得です。


オンライン英会話ELTO(エルト)


チケット制のため、1日にまとめて受講することも可能。ビジネス英会話向け。

無料体験できる回数 : 1回
1回の授業時間 : 25分
講師 :

1回料金 : 円~
1ヶ月料金 : 7,000円~


産経オンライン英会話




無料体験できる回数 : 回
1回の授業時間 : 25分
講師 : 人

1回料金 : 円~
1ヶ月料金 : 円~

エイゴックス





無料体験できる回数 : 回
1回の授業時間 : 25分
講師 : アメリカ、オーストラリア、カナダ、イギリス(ネイティブ)

1回料金 : 円~
1ヶ月料金 : 円~




viabc







イングリッシュベル






レアジョブ英会話





無料体験できる回数 : 回
1回の授業時間 : 25分
講師 : 人

1回料金 : 円~
1ヶ月料金 : 円~